企業・医療機関・教育機関・行政機関での実績有り
感染症対策の光触媒コーティングならお任せください!
昨今の新型コロナウイルスの感染経路は、「接触感染」「飛沫感染」、換気の悪い場所での「エアロゾル感染」と言われます。光触媒コーティングが感染症の全てを解決してくれる訳ではありませんので、光触媒をどのように感染症の予防に活用できるのかを考えて、環境によっては代替となるものを検討する必要があると考えています。
弊社が取り扱う光触媒の中には、某公立大学研究室が行った試験環境下では、新型コロナウイルスの感染価が10分以内に99.99%減少したとされる卓越した殺菌性能評価のあるものもありますが、優れた製品であっても光触媒の誤った認識や活用方法では感染症対策として有効とならない場合もあります。
光触媒製品の特性を理解した上で、クライアント先の事業環境を前提とし、
どのようにして殺菌性能に優れた製品を感染症対策に活用できるかを考える必要があると考えています。
弊社は、新型コロナウイルスのクラスターが発生したオフィスや教育施設、工場等での消毒を行ってきた業者で、
新型コロナウイルス患者入院病棟や新型コロナ感染症宿泊療養施設など感染症の最前線での業務も行っている感染症現場を肌で知る光触媒コーティング業者です。
「光触媒を感染症対策に有効に活用したい」とお考えの方はご相談ください。
光触媒の感染症対策はお任せください
企業・医療機関・教育機関・行政機関のご担当者様へ
ワンランク上の感染症対策をしませんか?
ご存じですか?
新型コロナは銅の表面では
生存期間が極端に短くなります
新型コロナウイルスの生存期間は、銅の表面では4時間と極端に短くなることが世界中で証明されています。当社では銅成分の特性を利用した感染症対策を行っています。
銅成分の新型コロナウイルスへの影響に関する記事・論文: The New England Journal of Medicine ベングリオン大学とネゲブの国立バイオテクノロジー研究所の研究者 Advanced Materials & Processes ScienceDirect卓越した抗ウイルス作用
殺菌効果に優れた光触媒製品を利用し感染症の対策となるような施工をご提案します
弊社が採用している光触媒は、某公立大学法人の研究室が行った試験環境下においては、新型コロナウイルスの感染価が10分以内に99.99%減少したことが報告されています。すべての環境下において、同じスピードでウイルスが減少する訳ではありませんが、比類のない卓越した殺菌効果が認められており、感染症対策として有効に活用することをご提案させて頂いております。
事例 その1
換気の悪いオフィス内でのエアロゾル感染対策
タイルカーペットに光触媒を浸透させている様子
オフィス内の壁紙等に、光触媒をコーティングしておくことで、空気の対流によって付着した菌やウイルスが分解され、空気中に浮遊する菌やウイルスが減少します。また、床のカーペットに光触媒を浸透させておくことで、会話や咳などの飛沫によって床に落下したウイルスの感染価をいち早く減少させることが期待でき、感染予防対策として有効であると考えています。
~ 第五波の感染症現場の経験から ~
施工前後の落下菌測定
第五波のデルタ株が猛威を振るった時、これまでの感染状況とは異なって複数名の感染者が発生している消毒現場が全体の依頼数の半数以上を占め、クラスターとなっている事業所では換気の悪いオフィス空間である傾向がありました。換気の悪いオフィス空間や休憩室、冷暖房によって換気量の少ない室内空間では、高性能の空気清浄機や光触媒を活用してエアロゾル感染を予防する必要があると考えています。
光触媒コーティングによって空気中に浮遊する菌が減少することは、落下菌検査やエアサンプリングなどを行い当社試験でも検証しております。
事例 その2
宿泊施設内での殺菌対策
光触媒活性(UV-A照射)
光触媒活性(UV-A照射)
不特定多数の人が利用する宿泊施設内の壁や床に光触媒をコーティングすることで、感染症の予防や従業員、宿泊者の安心に寄与することができます。また、感染症対策だけでなく、光触媒による「防臭」を行うこともできます。
事例 その3
エレベーター内での感染対策
療養施設で働くスタッフの安全対策で光触媒を塗布している様子
手指の除菌や小まめな消毒が難しい不特定多数の人が利用するエレベーター内の感染症対策として光触媒を活用することもできます。
1回の施工で○○年の効果は本当?
業者選びのポイントはココ
「接触感染対策」として光触媒をコーティングする場合では、ドアノブやスイッチなど手の触れる箇所は水を弾く素材であることがほとんどです。 上の写真の右側は、一般的に使われている光触媒をプラスチック面に刷毛で塗ったものですが基材面で弾かれてコーティングされていません。光触媒成分のほとんどは水であり、一般的な光触媒製品は凹凸面に対して細かな粒子によって接着します。そのため、凹凸のない水を弾く素材上では、粉がただのっているようなもので基材に接着できずに指で軽くこするだけで簡単に剥がれてしまうのです。一方、左側は当社光触媒製品の1つを刷毛で塗っていますが、水を弾くプラスチック面でもしっかりと基材に馴染んでコーティングされています。
光触媒効果の見極め方
光触媒も菌やウイルスも目に見えないため除菌・抗菌の製品は多く出回り、様々な業者が施工を行っています。目に見えないことをいいことに誇大効果を謡い、本当に効果が持続しているのか疑問に思う広告を見ることもあります。 光触媒の機能には「親水性」という、表面に付いた水が玉のような水滴にならずに、薄く広がって水の膜をつくる状態を作る機能があります。霧吹き等を使って親水性機能を確認することで光触媒効果の持続をお客様自身で簡単に見分けることができます。
光触媒を感染症対策に活用できる業者です
例えば、試験データ上はウイルスを不活化できた光触媒製品でも、光触媒自体は「粉」ですので、人が生活をする環境中でも効果が持続するように光触媒を基材に接着させるバインダーと呼ばれる糊のようなものが必要となります。接着剤にも「紙」「木工」「金属」「コンクリート」など基材によって適した種類が分かれるように光触媒のバインダー成分も同じです。つまり、光触媒をただやみくもに散布しても、基材によっては人の手が触れるだけですぐに剥がれてしまうため、施工自体に意味をなしません。
イナバ抗菌サービスでは、「シリカバインダー」「樹脂バインダー」、耐摩耗性に優れた「特殊バインダー」を採用しており、基材や実環境を考えて光触媒をコーティングしております。ドアノブや照明スイッチ、床などに対しても素材に合わせたコーティング剤を用いて、光触媒を活用した有効な感染症予防対策のご提案ができます。 また、客観的な安全性評価のある光触媒製品を採用しており、お客様の環境を考えた成分をご提案させて頂きます。
見積もりのお申込みから工事までの流れ
1無料見積もりのご依頼
まずは電話またはメールにてお申し込みください。
2見積もりの日程調整
担当者がお客様と訪問日時を調整します。
3現地調査見積もり(無料)
現地調査の上、お見積りをいたします。図面がある場合は用意して頂くとスムーズです。お電話でも概算のお見積りはできます。
4工事の依頼(ご検討後)
見積もりの内容にご納得ができました工事をご依頼ください。
5施工
お約束の日時に施工をさせて頂きます。
代金は、施工完了後1週間以内にお振込みください。
6メンテナンス
ご希望の場合は定期的にメンテナンス施工を実施します。(有料)
光触媒の感染症対策はお任せください
企業・医療機関・教育機関・行政機関のご担当者様へ
ワンランク上の感染症対策をしませんか?
現地調査までの流れ
調査は無料で承ります!
メールでの無料調査・見積りのお問い合わせ
必要事項をご記入の上送信ボタンを押してください。
担当のスタッフよりご連絡いたします。
対応エリア
福岡県・大分県・山口県西部・佐賀県一部
※全国対応可能な場合があります。
無料見積もりのお申し込み
よくある質問
料金について
- 見積もりは無料ですか?
- 無料です。お気軽にお申込みください。
- メールで見積もりはできませんか?
- メールで図面や写真をお送り頂ければ、概算の金額はお出しできます。
- 見積もりをお願いしたら必ず施工を依頼をしなければいけませんか?
- ゆっくりご検討ください。納得できましたらご依頼ください。
工事について
- 薬剤は安全ですか?
- 安全性試験を実施の上、安全性が確認されている光触媒を使用します。
- 施工にはどれくらいの時間がかかりますか?
- 広さや環境(養生や物の移動、下地処理に要する時間)などによって施工に必要な時間が変わります。一般的な100㎡程度の事務所での施工であれば4時間程度が目安です。光触媒が完全に吸着するまで時間がかかりますので、業務終了後か休日の施工をお勧めいたします。
- 施工の時にどかした方が良いものは?
- 美術・工芸品などの高価なものは、あらかじめ移動をお願いします。
- 食品はしまったほうが良い?
- 光触媒成分である酸化チタンは食品添加物ですが、複合型光触媒の場合は、金属やバインダー成分が含まれます。養生は行いますが、施工前に食品はしまっておいて頂くと作業もスムーズです。
- 施工中の写真をホームページに掲載しても良いですか?
- 掲載可能です。事前にご相談ください。
- すぐに施工してもらえますか?
- ご希望の日時によってはお申し込みから施工までお時間を頂く場合があります。お問い合わせください。
光触媒について
- アレルギーには問題ありませんか?
- 基本的に問題無いと考えています。光触媒は、吸着した様々なアレルゲンを分解します。したがって、もともと室内にあったアレルギー物質は時間と共に減少しますので、環境は改善します。但し、金属アレルギーをお持ちの方は、銅、銀を含む光触媒の使用はできません。(金属成分を含まない光触媒もありますのでご相談ください。)
- 施工後の掃除で洗剤は使っても良い?
- 清掃は、から拭き、水拭き、中性洗剤がおすすめです。アルコールや強酸性の薬剤にはコーティングが溶けます。
- 土足で入る場所も効果は出るの?
- 床面は、摩擦によってコーティングが剥がれやすい箇所です。土足であれば、人の体重で摩耗が早いため、効果は長持ちしません。絨毯やマット等の液剤が染み込む素材であれば、長持ちします。
- 新型コロナウィルスに効果はありますか?
- 奈良県立医科医科大学医学部微生物感染症学講座の試験環境下では、新型コロナウイルスの感染価が10分で99.99%減少したことが評価されている製品を取り扱っています。新型コロナウイルスの感染経路は、主として「飛沫」「接触」、変異によって感染力の高い型では「エアロゾル」の可能性があると言われており、感染経路は様々です。また、すべての実環境下で、新型コロナウイルスが試験データのように同じスピードで減少する訳ではありませんので、日常の感染症対策を補完するものとして考えることが、感染予防対策として機能するものであるとお考え下さい。
会社情報
事業理念 | ~「安全」と「安心」をお作りし、お客様が長年築かれてきた「信用」を守るために~ 当社の除菌・消毒技術と抗菌・抗ウイルス製品を活用した感染予防対策を通じて、コロナ禍における地域社会(従業員様、お取引先)の「安全」と「安心」をお作りすることが、私たちの役割です |
---|---|
運営 | マーケットイン合同会社 イナバ抗菌サービス事業 運営会社ホームページ |
会社設立 | 平成28年1月 |
資本金 | 3,000,000円 |
事務局 | 福岡市中央区天神2-3-10 大分県杵築市守江4466-106 |
電話番号 | 0120-987-073 |
資格者 | 防除作業監督者/文化財虫菌害防除作業主任者/しろあり防除施工士 文化財IPMコーディネータ/木材保存士/木材劣化診断士/セントリコンテクニカルマスター |
関連会社 | 西日本シロアリ防除 |
提供エリア | 下記地域以外の全国で対応可能な場合があります。 【福岡県】全域 【大分県】 【山口県】 【佐賀県】 |
~ 地域の安全と安心のために活動をしています。~
感染症現場を肌で知る光触媒コーティングの業者です。
医療機関
療養施設
企業
光触媒コーティングの7つの目的
《感染症対策》
生産性低下の予防
ある調査によると、社員の間で直接的な接触はなくても4時間以内に半数以上の社員にウイルスが付着したと言います。光触媒コーティングをした表面に有機物が付着して光が当たると酸化分解が始まり雑菌やウイルスは不活性化することが知られています。また、壁や天井を光触媒加工した病院の手術室では浮遊する菌が大幅に減少したとのこと。社内の壁や什器などまるごと光触媒コーティングを行うことで、職場における社員間の接触感染のリスクを低減することができます。インフルエンザウイルスなどの感染症による生産性低下の予防になります。
《福利厚生》
家族も安心できる職場に
小さなお子様や高齢者とお住まいのご家庭では、職場から雑菌やウイルスを家に持って帰ってないか不安はつきもの。職場空間をまるごと光触媒コーティングを行うことで、雑菌やウイルスが付着するリスク低減するため、社員、そのご家族に安心をして頂くことができます。
《企業イメージの向上》
来店されるお客様への安心
光触媒コーティングを行うことで、お客様に安心して来店をして頂くことができます。SNS・ホームページ、店内のPOPでPRすることで、企業のイメージアップにもなります。当社施工後には光触媒抗菌コーティング済ステッカーをお渡しします。
《防臭対策》
室内の臭いの原因を酸化分解
光のエネルギーによって、タバコやペットの臭い、アンモニアのシックハウスの原因臭など様々な臭いの原因臭を分解します。光触媒コーティングされた壁などに光があたると、触媒反応が起こりその表面に活性酸素が生成されます。空気の流れや静電気の作用によって付着したウイルスや有害物質を次々に酸化分解していきます。光のエネルギーのみを用いるのでランニングコストをかけることなく効果を発揮、強力に空気を清掃します。
《防カビ対策》
光のチカラでカビの菌糸を分解
光触媒はカビの菌糸を酸化分解するため防カビ対策として有効です。特に結露等でカビの発生がしやすい場所への光触媒コーティングはお勧めです。
《防汚対策》
清掃作業の効率化
光触媒は、タバコのヤニや油分を分解するため室内のクロスなどに汚れがつきにくくなります。
また、窓ガラスなどの清掃作業を効率化してくれます。例えば、光触媒コーティングされた窓ガラスに太陽光による紫外線があたると、ガラスの表面は、光触媒の超親水化作用といって、大気中の水分で薄く覆われて水に馴染みやすくなり、ガラスの表面に汚れが付着しにくくなります。また、酸化分解作用によって、有機物(汚れ)が分解されるため、汚れの付着力が弱くなります。そこに雨が降ると、水に馴染みやすくなっている光触媒膜の表面で水膜となって、付着力の弱まっている光触媒膜との界面に潜り込み、雨水によって水膜が汚れを浮かせ、水膜が下に落ちる力によって汚れを洗い落とします。( セルフクリーニングと言われます。)
《VOC対策》
光触媒で有害物質を分解・空気を浄化
住宅には建材や家屋に含まれる、発ガン物質ホルムアルデヒドや数十種類をこえる揮発性有機化合物(VOC:トルエン、キシレン、メチルメルカプタン)が存在しアトピーやシックハウス症候群の原因となっています。これらの物質は現在、規制される方向にありますが建材のみでのVOCゼロ化は極めて難しいのが現状です。これらの住宅有機物質を恒常的に酸化分解し、環境浄化に寄与します。
「光触媒」の目的は何ですか?
当社は光触媒コーティングの目的を考えます
イナバ抗菌サービスでは、依頼者の目的と施工環境を考えた光触媒コーティング施工をご提案します。当社では、非常に優れた光触媒溶剤の取り扱いを行っております。しかしながら、光触媒コーティングは、施工面積に比例して料金が加算されますので、画一的な施工方法にこだわって提供すると依頼者の費用負担が大きくなることがあるため、せっかく世界で誇れる光触媒技術を預かっていても社会のお役に立てない可能性があります。 一般的な光触媒コーティング施工は、天井や壁などを含めた室内全面にコーティングします。 この方法は、防臭効果やVOC対策、空中浮遊菌の減少などが期待できます。 現在のコロナ禍では、感染予防対策としての光触媒コーティングのお問い合わせが増えており、施工業者としても、感染拡大を防ぐことが第一です。例えば、「間接接触感染の予防」に目的を絞ることで、少量の薬剤で費用対効果の高い施工を行うことができ、少しでも多くの方に依頼をして頂けます。当社では、ご依頼者様が光触媒コーティング施工でどのような効果を求めていらっしゃるのかを考え、予算の範囲内で効果的な光触媒コーティング施工を提案いたします。
提案 その1
感染源となりやすいトイレ床を銅イオンで抗菌
尿などが飛散することによって感染源となりやすいトイレの床を銅の殺菌作用によって抗菌することができます。
クルーズ船のウイルス調査では、トイレの床での新型コロナウイルスの付着が多くみられたことが報告されています。特に男子トイレの便器の周辺は尿が飛散するため、さまざまな菌やウイルスの感染源となりやすいことは容易に想像ができます。感染源となりやすい床に対して耐摩耗性能の高い抗菌コート製品を用いた対策を行うことができます。
提案 その2
病院や介護施設の手すりを抗菌
免疫力が低下した人が生活する空間で、除菌漏れが起きやすい箇所や、手が頻繁に接触する場所を抗菌することができます。
アリゾナ大学で細菌学を教えるチャールズ・ガーバ教授は「(ウイルスの付着した)手の方がクシャミより速くウイルスを広げる」と話します。
引用:https://jp.wsj.com/articles/SB11102303130114484576704580187570056128824
提案 その3
換気量の少ない場所での壁の抗菌対策
壁や天井を光触媒をコーティングすることで、空気中に浮遊する細菌を減少させることができます。建物の構造上、換気量の少ない場所や人が密集する場所などに光触媒施工を行う感染予防対策を行うことができます。
有資格者-専門性
虫菌害のプロが光触媒コーティングを行います。
可視光でもOK
当社では「酸化チタン」「酸化タングステン」の光触媒を使い分けた施工が可能です。
柔軟性
目的を絞った柔軟な施工でコロナ禍を乗り切りましょう。
見える化
施工前、施工後にATPふき取り検査を行い効果を測定します。
長く続く効果
光触媒は理論上の効果は半永久です。感染症対策では一年ごとのメンテナンスを推奨しています。