駆除の匠

プロによる無料電話相談を実施中!

木材劣化診断士

羽アリが発生してお困りの方の電話相談をプロが行っています。
現場経験が豊富なスタッフが対応していますので、ご遠慮なくお電話ください。

羽アリの無料相談・調査見積りは0120-966-806

現地調査見積もりの流れ

GWの
羽アリはシロアリの可能性大

羽アリが大量発生する原因は、シロアリが繁殖して巣の規模が大きくなると、ニンフ階級(王・女王の予備軍)と呼ばれるシロアリが新しい巣を作ろうと羽を生やして飛び立つためです。シロアリが羽アリとなって飛び立つ時期はシロアリの種類によって変わりますが、4~5月はヤマトシロアリの羽アリが飛び立つ時期です。今の季節の羽アリの大量発生は住宅等でのシロアリ被害の可能性が高くなります。

こんな羽アリは要注意!

ヤマトシロアリの羽アリ

ヤマトシロアリの羽アリ

ヤマト羽アリ群飛

4月からゴールデンウィーク頃にかけて飛び立つヤマトシロアリの羽アリは、っぽく、前後四枚の羽の大きさが同じです。陸に降りた後は、簡単に羽を落として、雄雌の二匹がつがいとなってウロチョロし、営巣できる場所を探しています。

羽アリの大量発生原因がシロアリ被害によるものでしたら、早めの対策が必要です。 シロアリ駆除の専門スタッフが無料調査見積もりを行っております。お気軽にお問い合わせください。

羽アリ大量発生の
無料相談実施中!

「ちょっと羽アリが気になって・・」「羽アリがいるけどどうすればいいの?」

羽を落とす羽アリの大量発生は
シロアリ調査を依頼しましょう

シロアリ被害の放置は土台や柱が空洞化していきます

イエシロアリ駆除

シロアリは、家の柱や木材の内部を食害していくため、早めの対策が必要です。大量に発生している羽アリがシロアリの場合には、早めに専門業者にシロアリ調査を依頼しましょう。

これがシロアリの侵入経路です

蟻道

床下のシロアリの通り道(蟻道)

シロアリは、地中から蟻道(ぎどう)を呼ばれるトンネル状の道を基礎などの建物の立ち上がり部分に作って、家の中に侵入してきます。 したがって、シロアリ調査では、蟻道(侵入経路)の確認や、被害、シロアリの種類の確認のために、床下に入る必要があります。 そして、シロアリ被害を確認したら、シロアリの種類、侵入経路、家の構造などを考えて、駆除を行います。

駆除方法はシロアリの種類と住宅構造によって変わります

例えば、ヤマトシロアリは、湿度の高い環境を好み、主に一階部分への被害を及ぼしますが、 雨漏りで柱が湿っていると、天井まで被害が及ぶこともあります。 また、ヤマトシロアリは、少数から繁殖する能力が高く、無数にコロニーを形成するため、液剤散布による駆除方法が一般です。 イエシロアリは、天井裏まで被害を及ぼすことができ、一カ所の侵入経路から家全体へ被害を及ぼす能力があります。 イエシロアリの大きなコロニーでは、百万匹以上の数になるとも言われます。 そのため被害スピードも速く、シロアリ被害を放置しておくと、家屋に甚大な損傷が及ぶことがあります。 イエシロアリは、コロニーが固定しているため、ベイト工法といわれる駆除方法が効果的です。 シロアリ駆除は種類や被害状況によって駆除方法を考える必要があります。 安易な薬剤散布を行うことによって、シロアリ被害が拡大してしまうことも珍しくありません。 シロアリ駆除については、専門業者に依頼する方が賢明です。 いずれにしましても、羽を落とす羽アリが大量に発生している状態でしたら、 シロアリ被害の可能性が高いため、早期にシロアリ駆除業者への依頼が必要です。

自分で何とかする前に
まずはご相談ください!

無料調査見積もりの流れ

1無料調査・見積もりのお申し込み

無料調査お見積り

電話またはメールでお申し込みください。
担当者と訪問可能な日時を打ち合わせます。
また、羽アリや調査見積もりについてご質問などがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

電話受付 0120-966-906

2担当者の訪問

担当者の訪問

お約束の日時に、シロアリ駆除の資格と経験が豊富な担当者が訪問します。
中にはご近所の目が気になる方もいらっしゃるので、シロアリ会社だと分からない車両で訪問します。

3シロアリ調査

床下のシロアリ調査

床下収納庫から床下

床下収納庫から床下へ

和室から床下へ

和室から床下へ

シロアリはほとんどの場合で、床下から建物に侵入してくるため、シロアリ調査では床下に入る必要があります。床下収納庫または和室から床下へ入ります。

床下収納庫から床下

床下のシロアリ調査

床下のシロアリ調査

床下のシロアリ調査

床下のシロアリ調査では、シロアリの侵入経路について調査します。
また、駆除を行う際に、床下で進入できない場所はないかの確認を行います。

玄関や外観などのシロアリ調査

外観のシロアリ調査

外観のシロアリ調査

外基礎のシロアリ調査

外基礎のシロアリ調査

シロアリは床下から確認ができない場所から侵入をしてくることがあります。

天井裏のシロアリ調査

天井裏のシロアリ調査

天井裏のシロアリ調査

天井裏のシロアリ調査

天井裏のシロアリ調査

担当者が必要と判断した場合、天井裏のシロアリ調査も実施します。

4調査結果の報告

テレビモニタでの調査報告

デジタルカメラで撮影した写真をお見せしながらシロアリ被害の有無など現在の状況を説明します。

5お見積り

お見積りの提出

今後の対策をご提案した上で、お見積書をお渡しします。
ご検討ください。

尚、シロアリ調査からお見積りに要する時間は家の広さや被害状況などによって変わりますが、通常90分程度です。

平面図がある場合は用意して頂くとスムーズです。

シロアリ駆除の料金について

お客様からよく頂く声

お客様の声01 お客様の声01
お客様の声01 お客様の声01
シロアリ駆除の経験が豊富なスタッフが丁寧に対応していますので安心してご依頼ください。
シロアリを駆除する際も良心的な料金だと喜ばれています。
駆除の匠シロアリ防除料金 駆除の匠シロアリ防除料金

※15坪を超える金額は 4,000円~/坪を加算します。
※駆除の場合は被害状況によってお見積りします。
※防腐処理は別途となります。調査結果の状況に応じて必要性を判断し、担当者に相談の上ご依頼ください。

メールでの無料調査見積りの申し込み

お問い合わせは必要事項をご記入の上送信ボタンを押してください。

     

    必須お問い合わせの内容

    必須お名前

    必須電話番号

    任意メールアドレス

    必須都道府県

    必須市区町村

    任意それ以降の住所

    任意お問合せ・相談内容

    ご希望の調査日時や羽アリの発生状況などをご自由にご記入ください


    羽アリ大量発生の
    無料相談実施中!

    「ちょっと羽アリが気になって・・」「羽アリがいるけどどうすればいいの?」

    羽アリ駆除の知識

    羽アリ駆除は、発生原因と羽アリの種類によって対策と駆除方法が変わります。 羽アリは、シロアリ被害などが原因で家の中から発生している場合と家の外から飛んできている場合の大きく2つの発生原因があります。 したがいまして、まずは羽アリがどこから発生しているのかを判断する必要があります。 羽アリ発生原因がわかれば、原因と発生状況を鑑みた対処を行います。

    参考:羽アリの発生原因別の対処方法

    家の外から羽アリが飛んできている

    羽アリの飛来は物理的に遮断

    羽アリは、家の外から飛んできて家の中でみられることが多くあります。 例えば、庭や近くの公園、ご近所の家が羽アリの発生原因となっている場合です。 目の前の羽アリは、殺虫スプレーなどを使用しなくても簡単に死にますが、 発生原因は家の外にあるため、 羽アリの飛来時期であれば、何度も家の外から侵入してくることがあります。

    そこで、

    1、家に羽アリが近づかないようにすること、 2、家の中に羽アリが入って来ないようにすること(物理的対策) が必要です。

    昆虫は光に集まる習性(走光性)があり、 夜間に部屋から灯りが外に漏れると、 羽アリが集まって来てしまいます。

    そのため、 羽アリが外から家の中に飛来してくる場合には 羽アリを呼ばないように 羽アリが飛来する時期の夜間は、カーテンをしっかり閉めて、光が外に漏れないようにしましょう。

    また、家に入って来ないようにするためには、網戸など 家の隙間を無くすことも重要な対策です。

    羽アリが外から飛んできて 家の中で這う羽アリが気になる場合は、 家の灯りが家の外に漏れないようにすることと、 極力、家に隙間を作らないように窓閉めるなどの物理的な対策を心がけましょう。

    家の中から羽アリが発生している

    羽アリの発生原因のシロアリを駆除する

    羽アリの発生原因がシロアリ(クロアリ)の営巣によって家の中から発生している場合には、 その原因を絶たなければ羽アリの発生を繰り返してしまいます。 シロアリとクロアリは名前はどちらも「アリ」と似ていますが、 昆虫学上の分類では、全く異なる種類で、 駆除方法が違います。そのため、駆除を行うには、シロアリなのかクロアリなのかを判断する必要があります。 また、シロアリは家の柱や土台などの木材を食べますが、クロアリは食物を食べ、木材は食べません。 シロアリ被害の場合は、放置しておくと 柱や土台の強度に影響し、家が劣化していくため シロアリ被害による羽アリの発生の場合には早期の対策が必要となります。

    クロアリシロアリ羽あり

    繰り返しとなりますが、まずは、大量に発生している羽アリが、シロアリなのかクロアリなのかを判断しましょう。 見分け方は簡単です。上のイラストのように、 シロアリの羽アリは胴体が寸胴で前後の羽の大きさが同じですが、 クロアリの羽アリは胴体がくびれて、前後の羽の大きさが違います。 また、シロアリの羽アリは陸に降りた後、羽を簡単に落とします。(クロアリは落としません。)

    シロアリもクロアリも 羽アリの原因を絶つために、完全に駆除を行う必要があります。 シロアリ駆除・クロアリ駆除は、 薬剤散布やベイト剤を用いて駆除を行いますが、 シロアリの場合は、 駆除が難しいことに加えて、 駆除の失敗によってシロアリが新たな道を作ったり、時間が経過することによって 被害が拡大するなど家屋に損傷に影響するため、 最初からプロの業者に依頼することをお勧めします。 ちなみに 一般的なシロアリ駆除の方法は、液剤による駆除とベイト工法の2種類に大きく分かれます。 液剤散布は、シロアリ防除薬剤を水で希釈して、被害部分の木材に注入・散布して駆除する方法です。 ベイト工法は、シロアリに脱皮をさせない薬を食べさせて駆除をする方法です。 いずれも対象となるシロアリや建物の造りによって有効な対策方法は変わります。 クロアリの駆除は、まずは、自分で試みてみるのもよいでしょう。 ただし、薬剤散布よりも、ベイト剤を用いた駆除方法をお勧めします。 理由は、薬剤散布で駆除を試みたけども駆除できず、業者に依頼したときに、 アリが警戒してしまい、毒餌に食いつかないことがあるからです。 ただし、クロアリも人間に噛みつく種類もいますので、 あまりにも被害が酷い場合は、初めから専門の業者に依頼をされる方が良いでしょう。

       

    羽アリの知識

    羽アリの時期

    シロアリの羽アリ

    日本でよくみられるシロアリの羽アリを紹介します。

    ヤマトシロアリの羽アリ

    ヤマトシロアリ

    写真のように黒っぽいシロアリの羽アリは、ヤマトシロアリと呼ばれます。 ヤマトシロアリは、北海道の一部地域を除いて、日本全国に分布しているシロアリです。 ヤマトシロアリの羽アリは、 九州北部では、3月頃から飛来がみられますが、 全国的に多くの地域では4月下旬頃からゴールデンウィーク辺りをピークに飛び立ちます。 尚、東北地方など全国平均よりも気温が低い地域ではゴールデンウィーク明け頃から、 青森県や北海道では5月下旬から6月にかけてヤマトシロアリの羽アリが飛び立つ傾向にあるようです。

    イエシロアリの羽アリ

    イエシロアリ

    写真のように梅雨時期にみられる茶色い羽アリは、 イエシロアリの羽アリです。 イエシロアリは、主に九州、四国、本州の瀬戸内沿い、兵庫、大阪、和歌山の一部地域など千葉県以南の海岸沿いに面した地域に生息しているシロアリです。 イエシロアリは、木材を加害するスピードがかなり速く、床下だけでなく、小屋裏など家全体に被害を及ぼす能力を持っています。 したがいまして、イエシロアリ被害を長い間放置しておくと、 耐震性にも影響を及ぼすなど重度の被害となり修復に多額の費用が必要となることがあります。

    アメリカカンザイシロアリ

    アメリカカンザイシロアリの羽アリは、 海外からの家具などが原因で日本に侵入してきた外来種です。 局所的な地域で被害がみられます。 アメリカカンザイシロアリの羽アリの飛来は 6月頃と9月頃にみられます。

    シロアリの羽アリは、木材を食べます。 木材の表面を残して食害していきますので、 見た目は分かりにくいですが、 放置しておくと、柱や床の強度に影響をしてしまいます。 シロアリの羽アリが大量に発生している場合は、専門のシロアリ業者に相談し、 早めの対策をされることをお勧めします。

    クロアリの羽アリ

    次は、日本でよくみられるクロアリの羽アリについて紹介します。

    イエヒメアリ

    イエヒメアリは、 体長2〜2.5mm程度、全体的に淡黄色です。 (ヒメアリよりも一回り大きく、腹部以外に光沢がありません。)

    1つの巣に複数の女王がいるため、 数万匹もの働きアリがいる大規模な巣を作ることができます。 イエヒメアリのコロニーは、 餌を求めて移動を繰り返し、固定した巣を作りません。 壁の亀裂や壁と柱との僅かな隙間などから 家の空所に侵入して巣を作るため、巣の場所の特定が難しく、駆除が困難です。 雑食性で、肉・魚肉・チーズ・バター・パン・砂糖・菓子など様々な食品を餌とします。

    トビイロケアリ

    トビイロケアリの羽アリは、7月~8月にかけてみられます。 体長は、2.5〜3.5mm、全体的に暗褐色で全国的にみられます。 糖類のほか、魚や肉類の乾物も好み、 家の中にもしばしば侵入をしてきます。 木材は食べませんが、人間に噛みつくことがあります。 自然界では、土中や湿った朽木の中に巣を作りますが、 建物の木材中に営巣することもあります。 シロアリや木材腐朽などで劣化した建物の木材に営巣した場合は、木材中で巣を拡大させるため、木材腐朽が進行させることがあります。

    アルゼンチンアリ

    アルゼンチンアリは、体長 約2.5mm程の大きさで、体色は黒褐色です。 その名の通り、南米が原産地ですが、世界的に分布を拡大しており、 日本でも分布範囲を広げているクロアリです。 アルゼンチンアリは、 家の中のお菓子、果物など動物質、植物質に関係なく多種のものを餌とし、 集団で宅内に群がってきます。 アルゼンチンアリの1つの巣の中には、多くの雌が住んでいるため 非常に繁殖能力に優れています。 分巣を作るだけでなく、分巣したアリは、同じ巣の個体のように分巣同士を行き来するため、 大規模なコロニーとなります。在来種のアリが駆逐されることがあるほど、繁殖能力が旺盛です。 人間に対しては、噛みつくことがあるため 家の中で発生している場合、 心理的負担によって不眠となる被害もみられます。

    オオハリアリ

    オオハリアリの羽アリは6月~9月にかけてみられます。 オオハリアリは、 肉食性で、シロアリを好んで捕食するため、 シロアリ被害が多くみられる台所や風呂場など湿度の高い場所の木材中や、コンクリートの割れ目の中などに営巣することもみられます。 オオハリアリの腹部先端には毒針があり、 人を刺した場合は激痛を受けます。

    羽アリがシロアリなら注意!
    正しい対処法の流れ

    大量に発生した羽アリがシロアリの場合は、シロアリ被害が原因の可能性が高いため、早期の対策が必要です。 シロアリ被害を放置しておくと、柱や土台の空洞化が進み、建物の強度低下に影響してしまうからです。

    羽アリがシロアリの場合には、 羽アリの発生原因を特定することから始めます。

    重要なのは発生原因

       

    羽アリの発生原因は2つ

    羽アリの発生原因は2つあります。

    羽アリ発生は、「近所から羽アリが飛んできた」場合と 「家の中でシロアリまたはクロアリの営巣している」2つの発生原因が考えられます。

    《原因1》
    近所から羽アリが飛んでくる

    初めに、建物の外から羽アリが飛んできたケースについて説明します。 羽アリは、家の庭や近所の家や公園などに何かしらの発生原因があり、 家の外から網戸など家の隙間から宅内に入ってくることが多くあります。 多くの昆虫には、光に集まる習性(走光性)があります。 その為、夜中に家の光が窓から漏れていると、外で発生した羽アリが光が漏れている家に集まり、網戸や玄関などの隙間から家に入ってくることがあります。 梅雨の夜に発生する茶色い羽アリは、光に集まる習性が強く、 サッシの隙間をくぐって家の中に入ってくることもあります。 羽アリの飛来対策としては、 羽アリの時期は、家の灯りが外に漏れないように夜間はカーテンをしっかり閉めておく、 羽アリが入ってこないように窓を閉めておくことです。 また、昆虫の視覚が認識しにくい波長の紫外線の少ないLED照明を活用する羽アリ対策などがあります。

    参考:羽アリはなぜ光に集まるのか

    《原因2》
    家にシロアリかクロアリが営巣している


    蟻害脱衣場

    床下のシロアリ被害

    次は、もう一つのケース、シロアリやクロアリが建物に営巣して 羽アリの発生原因となっている場合についてです。 シロアリとクロアリは、生態は異なりますが、両者とも建物の壁の中や床下の土台や柱、天井に営巣することがあります。 シロアリは木材を食べ、クロアリは主に糖類を食べます。 シロアリは、枯れ木と建物の柱の違いの区別はつきませんので、 建物を格好の餌場と思って営巣することがあります。(いわゆる、シロアリ被害です。) また、クロアリは、 自然界では、土中や湿った朽木の中に巣を作りますが、 建物の木材中に営巣することもあります。 いずれも、建物に営巣をしていることが発生原因となっている場合は、かなり大量の羽アリが出てくることがほとんどです。 大量の羽アリが発生すると、 皆さん、殺虫スプレーなどで駆除を試みますが、殺虫スプレーでは駆除は困難です。 シロアリもクロアリもその生態の特性上、集団で生きていますので、 根本的な建物での「営巣」の原因を絶たない限りは、大量発生を繰り返してしまいます。 シロアリとクロアリでは駆除の方法が違いますので、 まずは家に発生している羽アリが、 シロアリかクロアリかを判断しましょう。 シロアリの場合は、家の柱や土台を食害しますので、特に早めに専門の業者に相談をして対策をしましょう。

    羽アリ大量発生の
    無料相談実施中!

    「ちょっと羽アリが気になって・・」「羽アリがいるけどどうすればいいの?」