駆除の匠

木の家に住む日本の未来を守りたい 木の家に住む日本の未来を守りたい

お見積り後の追加料金はいりません。
安心・安全にシロアリを駆除するなら「駆除の匠」

調査見積完全無料
地域最安値良心価格
見積りも工事も有資格者
再発時の工事も5年間無料
白蟻保険加入店1,000万円
保険会社規定有り
※お見積りをご依頼の際には「15坪6万円のキャンペーンを見た」とお伝えください。

こんなところでも活躍しています!

メディア出演

テレビ出演

テレビにも出演しました(^^)

社会的貢献活動

多数の感謝状も頂戴しました。

シロアリ業者というとどのようなイメージをお持ちですか?
駆除の匠は社会的活動を通じてシロアリによる住宅被害を減らす活動も行っています。
シロアリや羽アリでお困りの方は、駆除の匠にお任せください!

羽アリの時期です!

     
クロアリシロアリ羽あり

シロアリとクロアリの違い

下関市では2月下旬からゴールデンウイーク頃にかけてヤマトシロアリの羽アリが飛翔します。
殺虫スプレーは撒かずに、当社までご連絡ください。
羽アリは、当社が来るまでは写真を撮っておくか、ビニール袋の中に保管しておいてください。

下関市の白アリ駆除なら「駆除の匠」にお任せください

技術スタッフが担当!しつこい営業はありません!


       

「駆除の匠」だからできる安心

通話料
無 料
0120-966-806 メールなら
365日24時間受付

無料調査見積もりのお申込みはお気軽にお申し付けください。

私たちについて

下関市のシロアリ被害の特徴と防除事例

本州の最西端で関門海峡と面する下関市では、ヤマトシロアリ、イエシロアリ、カンモンシロアリのシロアリ被害がみられます。 シロアリは、巣の中心の王・女王を中心として、数万頭から百万頭もの大家族で生活をしていますが、巣がある程度発達すると、一年のある時期に一部のシロアリが羽を生やして飛び立ち新しい場所で新しい家族(巣)を作ろうとします。
下関市では、2月下旬頃になるとカンモンシロアリの羽アリが、3月から5月のゴールデンウィーク頃までヤマトシロアリの羽アリが、6月~梅雨明けまでイエシロアリの羽アリが飛び立ちます。
シロアリ被害は、普段の生活では気付くことが難しく、被害がある程度進行して、羽アリとなって表れたときに気付くことがほとんどです。シロアリ被害は、放置しておくと、被害が進行してしまうため、羽アリが発生したら、早めにシロアリ駆除業者に相談をしましょう。

下関市のシロアリ駆除

下関市の実家のシロアリ被害がわかって・・

下関市で取引先の建築業者さんのご実家のシロアリ駆除工事をさせて頂きました。

床下のシロアリ被害

床下のヤマトシロアリ被害

写真では、床下の根太が著しく食害されているのが分かります。 こちらのお家はヤマトシロアリによる被害でした。ヤマトシロアリは「イエシロアリと比べると」比較的食害のスピードは穏やかですが、根太の役割を果たしていないほど木材が空洞化しています。長い間、シロアリ被害を放置されていたようですね。 ヤマトシロアリであっても、シロアリ被害を長く放置すると写真のように、柱や土台の役割を果たさなくなるため早めの対策が必要なことが分かります。 ここでは、下関市であったヤマトシロアリ駆除のについて紹介します。

シロアリ調査

シロアリ調査

床下調査(和室より)

シロアリは地中から建物に侵入をしてくることがほとんどです。 したがって、シロアリ調査では、床下にシロアリの通り道がないかを調べるために床下に入る必要があります。

床下へは、「床下収納庫」や「畳」がある部屋から入ることができます。 こちらのお家では、和室から床下に進入させて頂きました。

蟻道

蟻道

蟻道

蟻道(ぎどう)

床下へ入ると、シロアリの通り道がいくつか確認できました。 写真は、シロアリが土や糞を運んでつくったトンネル状の道で蟻道(ぎどう)と呼ばれます。

根太のシロアリ被害

根太のシロアリ被害

根太のシロアリ被害

根太のシロアリ被害

床板のシロアリ被害

床板のシロアリ被害

シロアリは、地中から基礎や束石などを伝って土台や柱に到達すると木材中を穿孔して移動していきます。 根太、床板、床上、土台、柱、壁の中など四方八方に移動をしていきます。

シロアリ調査では、シロアリの侵入経路、シロアリ被害の程度や範囲、侵入しているシロアリの種類、建物の構造(床下から処理ができない場所の把握、雨漏りの疑いがないかなど)を行います。

こちらのお家に侵入している「ヤマトシロアリ」は、少数の生き残りから巣を再生する能力があるため、被害状況をしっかり把握した上で的確な薬剤処理を行う必要があります。

シロアリ駆除

木部穿孔注入

木部穿孔注入

床下のシロアリ防除施工

床下のシロアリ防除施工

床下のシロアリ防除施工

床下のシロアリ防除施工

こちらのお家の床下では、カビが繁殖できるだけの湿度があることに加えて シロアリ被害による木材劣化によって、カビの菌糸や木材腐朽菌糸が木口面に付着しやすい状況です。 このような状況下で、シロアリ駆除剤を水で希釈して木部に薬剤を注入し、土壌面に薬剤散布を行うと、 カビの成長を促すだけでなく、木材腐朽によって土台や柱の強度が低下してしまう恐れが生じます。 したがって、シロアリの駆除だけでなく防腐を意識した処理を行う必要があります。

シロアリは大丈夫、でも、「床下がカビだらけになってしまった」「土台が腐れてしまった」では本末転倒になってしまいます。

玄関のシロアリ防除

玄関のシロアリ防除

玄関のシロアリ防除

玄関のシロアリ防除

玄関のシロアリ防除

玄関のシロアリ防除

羽シロアリの侵入は床下から分からない場所からも侵入をしてきます。 また、雨漏りあることで、ヤマトシロアリ被害が上部にわたることがありますので、 しっかりと状況を把握した上で的確な駆除処理が必要です。

現地調査までの流れ

調査は無料で承ります!

シロアリ現地調査までの流れ
      

イエシロアリ駆除

羽アリが大量に発生

梅雨の茶色い羽アリ(イエシロアリ)

羽梅雨、取引先の建築業者さんより、得意先の家で羽アリが発生したから調査と見積もりに行って欲しいと連絡があり、その後、シロアリ駆除をさせて頂くことになりました。

イエシロアリの蟻道

イエシロアリの蟻道

イエシロアリの蟻道

イエシロアリの蟻道と木栓跡

羽アリは外から飛んでくる場合があります。 羽アリの原因がシロアリ被害なのかどうかを調べるために、白アリ調査を行います。 シロアリは、ほとんどの場合で、地中から通り道を作って侵入してきますので、 床下に入る必要があります。こちらのお客様宅では台所の床下収納庫から床下に入りました。 写真の様に基礎の立ち上がりに蟻道(ぎどう)と呼ばれる通り道を作っています。 男の人の腕の太さくらいの大きな蟻道もありました。 また、赤色で囲っているところは、ドリルで穴をあけてシロアリの薬剤を注入した跡です。 つまり、こちらのお宅では、過去にシロアリ防除施工されていたようです。 シロアリ防除薬剤の効力は5年が目安ですから、定期的にシロアリ防除施工を行わなければ、このようにシロアリに侵入されてしまいます。

お客様との会話の中で、 「以前は、シロアリ工事やっていたんだけどね、頼んでいた業者が来るたびに色々なものを売りつけようとするからシロアリの工事を辞めたのよ」とお客様。 このお客様、本当はシロアリ被害を防げたのに、業者に対する信頼が原因でシロアリ被害を防げなかったのです、シロアリ駆除をやっている者として本当に残念です。 このような方は本当に多いのです。

蟻道の内部

蟻道の内部

蟻道の内部はトンネル状になっており、シロアリが行き来しています。

ベイト工法駆除完了時

ベイト工法駆除完了時

兵蟻の死骸

兵蟻の死骸

こちらのお客様宅に侵入している「イエシロアリ」は、数十万頭もの大家族で生活をしており、餌場を探すためにさまざまな蟻道を伸ばしますが、すべて一つの巣につながっています。一般的な「イエシロアリ」の住宅被害であれば、職蟻を脱皮させない薬を食べさせて巣ごと駆除する方法(ベイト工法)が望ましいため、約3カ月間かけてイエシロアリの巣の駆除を行いました。

写真は、ベイト工法による駆除が完了した時の写真です。頭の茶色いイエシロアリの死骸がみらるのは、職蟻が死滅して、自分で餌を採取することのできない兵蟻が餓死してしまったためです。

蟻道の確認

蟻道の確認

蟻道の確認

蟻道の確認

蟻道は水分を失い、シロアリは行き来していません。

玄関土壌処理

玄関シロアリ予防施工

イエシロアリのコロニー(巣)の駆除が完了すると、再びシロアリが家に侵入してこないように、シロアリ予防施工を行います。 写真は、玄関のタイル下にシロアリ防除薬剤を注入しているところです。

浴室シロアリ予防処理

浴室シロアリ予防施工

床下シロアリ予防施工

床下シロアリ予防施工

風呂場もシロアリ被害が多い場所です。 床下の土台への木材処理だけはなくタイルの目地の隙間に穴をあけて薬剤を注入します。 床下の基礎の立ち上がりなどに蟻道を作らないように薬剤散布をします。

現地調査までの流れ

調査は無料で承ります!

シロアリ現地調査までの流れ
      

基礎断熱のイエシロアリ駆除

羽アリの死骸

羽を落としたイエシロアリの羽アリの死骸

羽アリが発生

梅雨に羽アリが大量発生

羽アリの群飛口

羽アリが出てきている隙間(群飛孔)

床下調査

床下調査

内基礎断熱

断熱材の裏側からシロアリが侵入

断熱材の蟻道

基礎断熱材の蟻道

シロアリは暖かい場所を好みますので、冬でも暖かい断熱材は格好の居場所となります。 気密性を重視した住宅構造が増えていますが、一方では、基礎と断熱材の隙間はシロアリにとっての格好の居場所(侵入口)となってしまいます。 基礎に張られた断熱材によってシロアリ防除剤が直接的に触れることができないため、薬剤散布による通常の防除では効果がありません。 このような構造でシロアリの被害がみられた場合、イエシロアリであれば建物の周囲にベイト剤と呼ばれる毒餌を設置したり、ヤマトシロアリであれば、非破壊型シロアリ検査機などを用いて、シロアリを直接的に駆除していきます。

見積もりのお申込みから工事までの流れ

1無料見積もりのご依頼

まずは電話またはメールにてお申し込みください。


2見積もりの日程調整

担当者がお客様と訪問日時を調整します。


2シロアリ調査・見積もり(無料)

和室からのシロアリ調査
点検口からのシロアリ調査

現地調査の上、お見積りをいたします。
所要時間は通常60~90分程度です。
現地調査では、シロアリの生息の有無と住宅構造の確認のため、床下調査を行います。
床下点検口がないときは、床下収納庫または和室より床下へ進入します。
平面図がある場合はご用意して頂くとスムーズです。


4シロアリ調査の報告と見積書の提出

シロアリ調査の結果を報告し、お見積書をお渡しします。
シロアリ被害がある場合は詳しくご説明します。
ご不明なことがあればご遠慮なくご質問ください。


5工事の依頼(ご検討後)

見積もりの内容にご納得ができました工事をご依頼ください。


6工事(有料)

お約束の日時に工事をさせて頂きます。
代金は、工事完了後にお支払い下さい。


6アフター保証

工事完了日から5年間の保証となります。
(再発5年保証またはシロアリ損害保険付き5年保証)

安心のシロアリ駆除なら「駆除の匠」にお任せください

技術スタッフが担当!しつこい営業はありません!


「駆除の匠」だからできる安心

通話料
無 料
0120-966-806 メールなら
365日24時間受付

無料調査見積もりのお申込みはお気軽にお申し付けください。

現地調査までの流れ

調査は無料で承ります!

シロアリ現地調査までの流れ

メールでの無料調査・見積りのお問い合わせ

必要事項をご記入の上送信ボタンを押してください。
担当のスタッフよりご連絡いたします。

     

    必須お問い合わせの内容

    必須お名前

    必須電話番号

    任意メールアドレス

    必須都道府県

    必須市区町村

    任意それ以降の住所

    任意お問合せ・相談内容

    ご自由にご記入ください


    対応エリア 
    下関市全域

    駆除の匠

    無料見積もりのお申し込み

    「駆除の匠」運営事務局

    0120-966-806

    駆除の匠だからできる5つの安心

    1

    有資格者-専門性

    有資格者によるシロアリ防除

    「駆除の匠」は確かな資格と豊富な経験のあるスタッフが施主様宅を担当します。

    2

    良心的-担当者

    良心的な担当者

    シロアリ防除を通じて地域の方に安心を届けることに集中できる環境作りに努めてめています。

    3

    家計に優しい-経済性

    家計に優しい経済性

    早期にシロアリ被害を解決できるように、もっと身近にシロアリ対策をしやすい料金設定です。

    4

    調査・工事-見える化

    調査・工事-見える化

    調査報告書の提出~デジタルカメラで撮影した写真で状況を報告します。

    5

    施工後も安心-5年保証

    施工後も安心-5年保証

    万が一、保証期間内にシロアリが発生した場合は、無料で駆除施工をいたします。